滋賀区

ツカモトコーポレーション

[知る]<,,,,,

三方よしの精神で社会貢献にも力を尽くす

「ツカモトコーポレーション」は、アパレル、ユニフォーム、生活雑貨、物流、店舗設計など多彩な事業を展開する会社です。初代・塚本定右衛門は近江国五個荘川並の出身で、19歳で行商を始め、文化9年(1812)、甲府柳町に小間物商「紅屋」を開店しました。甲府を選んだ理由は、その地で紅がよく売れたことと、川並の領主・柳沢家の旧領であるためその縁を頼りやすいこと(柳沢家は江戸時代中期に甲府から大和郡山藩に転封。川並はその飛び地だった)、そして五個荘商人が近江商人としては後発であったことが挙げられます。江戸ではすでに組合や講などの商売仲間が結成されていたため後発商人の進出が難しく、そこで江戸に近い甲府に店を構えたと考えられます。二代目定右衛門の時代、明治5年に日本橋に東京本店を開設しました。

塚本家は近江商人の教え〝売り手良し・買い手良し・世間良し〟の「三方よし」に基づき、治水・治山事業や学校設立にも尽力します。特に明治40年の山梨県の大水害の際は植林事業へ多額の寄付を行い、現地では塚本山の名が残されることとなりました。1992年には初代定右衛門の本宅跡に資料館「聚心庵」を開設。塚本家と勝海舟、福沢諭吉等との交際による書や掛け軸なども収蔵されています(滋賀県東近江市五個荘川並524、年1回公開)。

詳細情報

35.68696094629266139.77713559715812
お問合せ
ツカモトコーポレーション
住所
東京都中央区日本橋本町1-6-5
電話番号
03-3279-1330
公式サイト
https://www.tsukamoto.co.jp

最終更新日:2022年03月31日 ※最新情報は店舗までお問い合わせください。 

  • 首都圏で滋賀を食べる

    澄んだ水と豊かな自然に恵まれた滋賀には、おいしいお米はもちろん、近江牛に近江野菜、“ふなずし”などの湖魚料理、近江の地酒など、魅力的な「食」がたくさんあります。そんな滋賀のおいしさを、首都圏で味わえるお店をご紹介。あなたの好きな滋賀のおいしいをぜひ見つけてくださいね。

  • 首都圏で滋賀を買う

    伝統に裏打ちされた確かなものや、新しいアイデアを形にした斬新な商品など。信楽焼き、発酵食品、びわこ文具をはじめ、滋賀ならではの風土から誕生した魅力的な商品が首都圏にもずらり!思わず買いたくなる商品をご紹介します。あなただけのお気に入りがきっと見つかるはず。

  • 首都圏で滋賀を知る

    江戸時代より近江商人が活躍した日本橋、江戸三大祭の一つ山王祭が有名な日枝神社。琵琶湖を模したとされる上野不忍池。首都圏には、様々な滋賀と繋がる歴史・場所があります。あなたの知っているあのスポットも、じつは滋賀がルーツかも。滋賀とのつながりを知り、滋賀を身近に感じてみるのはいかがでしょう。