滋賀区

護国寺

[知る]<,,

滋賀・園城寺から東京・護国寺へ はるばるやってきた「月光殿」

滋賀県大津市にある近江八景の一つ「園城寺(三井寺)」から移築された護国寺の「月光殿」。その背景には意外なストーリーがありました。

月光殿が園城寺にあった頃は「日光院客殿」と呼ばれていました。明治時代に廃仏毀釈(はいぶつきしゃく、神仏分離令によっておこった仏教排斥運動)の動きの中で処分の対象となり、東京の実業家・原六郎氏の元に渡ります。原氏ははじめ日光院客殿の襖絵のみを買い取るつもりでしたが、「どうせなら建物ごと」と勧められ、東京・品川の原氏邸宅の敷地内へ移築。このとき庵は「慶長館」と名を変えます。ちなみに、原氏邸宅跡は現在「原美術館」となっています。

それから数年後、護国寺で大きな茶会が催されることになった際、当時の護国寺に大きな茶室がなかったことから、檀家総代が原氏に「慶長館を譲ってくれないか」と頼みます。こうして慶長館は護国寺に移築され「月光殿」の名となりました。

移築後80年以上の時を経て、2008(平成20)年から5年をかけて改修工事が行われました。それまでは瓦葺きの屋根だったものを、園城寺にあった頃と同じ檜皮葺き(ひわだぶき)の屋根に。屋根の工事は滋賀県の職人が直々に行ったそうです。

現在「月光殿」は原則非公開となっていますが、境内から屋根の部分を見ることができます。そのほか、月光殿の隣には同じく滋賀県大津市にある「石山寺」の多宝塔を模した同名の塔が立っていますが、こちらは自由に見学可能です。

詳細情報

35.721243139.727138
お問合せ
護国寺
住所
東京都文京区大塚5-40-1
電話番号
03-3941-0764
営業時間
境内自由
公式サイト
http://www.gokokuji.or.jp/contact

最終更新日:2022年03月31日 ※最新情報は店舗までお問い合わせください。 

  • 首都圏で滋賀を食べる

    澄んだ水と豊かな自然に恵まれた滋賀には、おいしいお米はもちろん、近江牛に近江野菜、“ふなずし”などの湖魚料理、近江の地酒など、魅力的な「食」がたくさんあります。そんな滋賀のおいしさを、首都圏で味わえるお店をご紹介。あなたの好きな滋賀のおいしいをぜひ見つけてくださいね。

  • 首都圏で滋賀を買う

    伝統に裏打ちされた確かなものや、新しいアイデアを形にした斬新な商品など。信楽焼き、発酵食品、びわこ文具をはじめ、滋賀ならではの風土から誕生した魅力的な商品が首都圏にもずらり!思わず買いたくなる商品をご紹介します。あなただけのお気に入りがきっと見つかるはず。

  • 首都圏で滋賀を知る

    江戸時代より近江商人が活躍した日本橋、江戸三大祭の一つ山王祭が有名な日枝神社。琵琶湖を模したとされる上野不忍池。首都圏には、様々な滋賀と繋がる歴史・場所があります。あなたの知っているあのスポットも、じつは滋賀がルーツかも。滋賀とのつながりを知り、滋賀を身近に感じてみるのはいかがでしょう。