滋賀区

明治神宮<彦根藩井伊家下屋敷跡>

[知る]<,,,,

広大な神域に見る、彦根藩井伊家の屋敷跡

初詣の参拝者数日本一を誇る「明治神宮」。御祭神は明治天皇と皇后の昭憲皇太后。明治天皇が崩御し「東京に御神霊をおまつりする神社を」と運動が起こり、創建されました。

現在、この明治神宮の境内となっている約22万坪に及ぶ広大な土地の一部は、江戸時代初期には加藤清正の子・忠広が住んだとされる加藤家の下屋敷があり、その後、彦根藩井伊家の下屋敷として使用されていました。下屋敷とは、大名が遊行や散策を楽しむ庭園、また物資の保管場所などさまざまな用途に使われた別宅です。その敷地の広さから、井伊家が江戸幕府にとって筆頭の家柄であったことがうかがえます。

御苑地内には今も、加藤家下屋敷の頃に掘ったとされる井戸「清正井」が現存し、井伊家に引き継がれた後も使われた澄んだ湧き水を湛え続けています。

詳細情報

35.67499139.699376
お問合せ
明治神宮
住所
東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話番号
03-3379-5511
公式サイト
http://www.meijijingu.or.jp

最終更新日:2022年03月31日 ※最新情報は店舗までお問い合わせください。 

  • 首都圏で滋賀を食べる

    澄んだ水と豊かな自然に恵まれた滋賀には、おいしいお米はもちろん、近江牛に近江野菜、“ふなずし”などの湖魚料理、近江の地酒など、魅力的な「食」がたくさんあります。そんな滋賀のおいしさを、首都圏で味わえるお店をご紹介。あなたの好きな滋賀のおいしいをぜひ見つけてくださいね。

  • 首都圏で滋賀を買う

    伝統に裏打ちされた確かなものや、新しいアイデアを形にした斬新な商品など。信楽焼き、発酵食品、びわこ文具をはじめ、滋賀ならではの風土から誕生した魅力的な商品が首都圏にもずらり!思わず買いたくなる商品をご紹介します。あなただけのお気に入りがきっと見つかるはず。

  • 首都圏で滋賀を知る

    江戸時代より近江商人が活躍した日本橋、江戸三大祭の一つ山王祭が有名な日枝神社。琵琶湖を模したとされる上野不忍池。首都圏には、様々な滋賀と繋がる歴史・場所があります。あなたの知っているあのスポットも、じつは滋賀がルーツかも。滋賀とのつながりを知り、滋賀を身近に感じてみるのはいかがでしょう。