滋賀区

ぽん太の広場

[知る]<,,

有楽町駅で道行く人を見守る 信楽たぬきと出会えるスポット

滋賀県の信楽と、東京の有楽町が交差するスポット「ぽん太の広場」。有楽町駅の地下コンコース、その一角には信楽焼の代名詞ともいえるたぬきの置物がずらりと並び、道行く人の視線を集めています。

しかし、いつから有楽町駅にあるのかは定かではありません。駅のスタッフに尋ねても当時を知る人がおらず、「でも、これならありますよ」と、手渡された資料をもとに調べると、昭和63年に「たぬきが2匹置かれた」との記述が。

その後、待ち合わせ場所として「ぽん太の広場」と名付けられ、家族も増えていったと言います。「ぽん太」「ぽん吉」「ぽん助」「きんぼう」「ぽこたん」「ポコポン」と名前はすべて公募から付けられ、たぬきのお世話をする"ぽん太の広場サークル"まで存在していたとか。当時の愛されぶりがうかがえます。

足早に通りすぎるだけの地下通路ですが、そこに、たぬきが居るだけで、どこか心が安らぐ空間です。「ぽん太の広場」は、有楽町と信楽をつなぐ心の中継地点でもありました。

詳細情報

35.674919139.76282
住所
東京都千代田区東京メトロ「有楽町駅」地下コンコースD1出入口付近

最終更新日:2022年03月31日 ※最新情報は店舗までお問い合わせください。 

  • 首都圏で滋賀を食べる

    澄んだ水と豊かな自然に恵まれた滋賀には、おいしいお米はもちろん、近江牛に近江野菜、“ふなずし”などの湖魚料理、近江の地酒など、魅力的な「食」がたくさんあります。そんな滋賀のおいしさを、首都圏で味わえるお店をご紹介。あなたの好きな滋賀のおいしいをぜひ見つけてくださいね。

  • 首都圏で滋賀を買う

    伝統に裏打ちされた確かなものや、新しいアイデアを形にした斬新な商品など。信楽焼き、発酵食品、びわこ文具をはじめ、滋賀ならではの風土から誕生した魅力的な商品が首都圏にもずらり!思わず買いたくなる商品をご紹介します。あなただけのお気に入りがきっと見つかるはず。

  • 首都圏で滋賀を知る

    江戸時代より近江商人が活躍した日本橋、江戸三大祭の一つ山王祭が有名な日枝神社。琵琶湖を模したとされる上野不忍池。首都圏には、様々な滋賀と繋がる歴史・場所があります。あなたの知っているあのスポットも、じつは滋賀がルーツかも。滋賀とのつながりを知り、滋賀を身近に感じてみるのはいかがでしょう。