滋賀区

明治学院礼拝堂(白金チャペル)

[知る]<>

W.M.ヴォーリズ-幅広く社会に貢献した国際人

1905(明治38)年、ヴォーリズは八幡商業高等学校(滋賀県)の英語教師として来日し、1941(昭和16)年1月、日米開戦の年に、日本国籍を取得し一柳米来留(ひとつやなぎめれる)と名乗り、1964(昭和39)年に83歳の生涯を終えるまで、キリスト教の伝道とその主義に基づく社会教育、出版、医療、学校教育などの社会貢献活動を続ける中、建築家としても活躍し、日本に数多くの教会建築・学校建築を残した。その中に、東京都の「特に景観上重要な歴史的建造物等」にも指定されている明治学院礼拝堂(白金チャペル)がある。
 1919(大正8)年に、ヴォーリズ自身も生涯の伴侶である一柳満喜子と結婚式を挙げたこのチャペルは、ヴォーリズの設計により1916(大正5)年に竣工した。竣工当初は、南北に長い長方形の形をしていたが、1923(大正12)年に発生した関東大震災時の補強と破損した仕上げの復旧工事、そして1930(大正12)年から1931年にかけて、学生数の増加に対応するための東西袖廊増築工事を経てほぼ現在の形、上空から見ると十字形の姿となった。
 1916(大正5)年の竣工以来、同じ場所に建ち続けている礼拝堂は、キリスト主義教育を掲げる明治学院を象徴する建造物となっている。

詳細情報

住所
東京都港区白金台1-2-37
公式サイト
https://www.meijigakuin.ac.jp/

最終更新日:2024年02月20日 ※最新情報は店舗までお問い合わせください。 

  • 首都圏で滋賀を食べる

    澄んだ水と豊かな自然に恵まれた滋賀には、おいしいお米はもちろん、近江牛に近江野菜、“ふなずし”などの湖魚料理、近江の地酒など、魅力的な「食」がたくさんあります。そんな滋賀のおいしさを、首都圏で味わえるお店をご紹介。あなたの好きな滋賀のおいしいをぜひ見つけてくださいね。

  • 首都圏で滋賀を買う

    伝統に裏打ちされた確かなものや、新しいアイデアを形にした斬新な商品など。信楽焼き、発酵食品、びわこ文具をはじめ、滋賀ならではの風土から誕生した魅力的な商品が首都圏にもずらり!思わず買いたくなる商品をご紹介します。あなただけのお気に入りがきっと見つかるはず。

  • 首都圏で滋賀を知る

    江戸時代より近江商人が活躍した日本橋、江戸三大祭の一つ山王祭が有名な日枝神社。琵琶湖を模したとされる上野不忍池。首都圏には、様々な滋賀と繋がる歴史・場所があります。あなたの知っているあのスポットも、じつは滋賀がルーツかも。滋賀とのつながりを知り、滋賀を身近に感じてみるのはいかがでしょう。