滋賀区

クラブハリエ 水天宮前店

[買う]<,,,

歴史と革新が融合するクラブハリエ滋賀県外初の路面店

 安産祈願で知られる水天宮のほど近く、下町の歴史風情が残る地に、クラブハリエ滋賀県外初の路面店として「クラブハリエ 水天宮前店」が令和7年7月18日にオープンした。
 店内のデザインは、商品パッケージでおなじみの市松模様を基調とし、壁面には本物の杉の木の年輪を活かしたこだわりの意匠が施されている。

 水天宮前店では、2つの店舗限定商品が販売されている。
 1つ目は「バームクーヘンmini 和三盆」。生地とフォンダン(表面を覆う糖衣)に和三盆糖が使用されており、どこか懐かしい味わいを感じられる。2個入りのパッケージには明治時代の水天宮を描いた石版画が使用されており、"水天宮の地で長く親しまれるように"という願いが込められた一品となっている。
 2つ目は「バームクーヘンロール」。店舗併設の工房で一つひとつ仕上げる生クリームとカスタードクリームをたっぷり詰めた、今までにない新たな形のバームクーヘンとなっている。

 そのほか、新商品や定番商品も多数販売。ご自身や大切な方へのお土産にいかがだろうか。

詳細情報

35.68354489032716139.78455852543706
住所
東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-7
営業時間
10:00〜19:00
定休日
1月1日
公式サイト
https://clubharie.jp/shop/suitengumae

最終更新日:2025年10月21日 ※最新情報は施設または店舗までお問い合わせください。 

  • 首都圏で滋賀を食べる

    澄んだ水と豊かな自然に恵まれた滋賀には、おいしいお米はもちろん、近江牛に近江野菜、“ふなずし”などの湖魚料理、近江の地酒など、魅力的な「食」がたくさんあります。そんな滋賀のおいしさを、首都圏で味わえるお店をご紹介。あなたの好きな滋賀のおいしいをぜひ見つけてくださいね。

  • 首都圏で滋賀を買う

    伝統に裏打ちされた確かなものや、新しいアイデアを形にした斬新な商品など。信楽焼き、発酵食品、びわこ文具をはじめ、滋賀ならではの風土から誕生した魅力的な商品が首都圏にもずらり!思わず買いたくなる商品をご紹介します。あなただけのお気に入りがきっと見つかるはず。

  • 首都圏で滋賀を知る

    江戸時代より近江商人が活躍した日本橋、江戸三大祭の一つ山王祭が有名な日枝神社。琵琶湖を模したとされる上野不忍池。首都圏には、様々な滋賀と繋がる歴史・場所があります。あなたの知っているあのスポットも、じつは滋賀がルーツかも。滋賀とのつながりを知り、滋賀を身近に感じてみるのはいかがでしょう。